ジュニアアスリートクラブ募集状況
各クラス10名程度を定員とし、各クラス若干名の新入生を今現在募集しております。
■練習クラス・曜日・時間
・毎月曜日
ノービスクラス 17:00~17:50
アドバンスクラス 18:00~18:50
※直近の詳しい予定は【活動スケジュール】のページを参照ください。
※練習場所確保の都合上、他の曜日・場所・時間帯が変更となる場合もございます。
※時期により練習時間に変動がございます。詳しくはお問合わせください。
■対象
・ノービスクラス (年長~小学1年生)
・アドバンスクラス(小学2年生~中学生)
■月会費
※サッカー・ランニングスクールと併用利用の場合、オプションレッスンとし月会費が半額(¥2750-)となります。
※オプションレッスン
・スクールは定員制となります。(各クラス10名程度まで)
・練習中止の連絡は、ホームページ・メールにてお知らせ致します。
・上記月会費は税込価格です。
・オプションレッスン「食育サポートプログラム」は、参加費無料にてご参加いただけます。
・兄弟・姉妹割引がございます。(2人目以降月会費20%OFF)
※兄弟(姉妹)が別々の種目参加でも割引が適応されます。
ジュニアアスリートクラブでは、健康な身体と強い心を養い挨拶や規則を守り
運動指導を通じて「体育」「知育」「徳育」を鍛えていくことを目的としています。
幼児期から学童期にかけて身につけておきたい【7つの能力】を楽しく学びます。
脳や神経系の発達が著しい幼児期から学童期において、コーディネーショントレーニングを行うことで
脳から神経回路の発達を促し運動神経を育てます。
運動神経は遺伝ではなく「育てる」ものです。
プレゴールデンエイジからゴールデンエイジにかけての年代に、様々な遊びや基礎運動を体験することで
将来どんなスポーツもこなせる「運動神経の良い子」が育ちます。
また身体の軸となる、インナーユニット(体幹)を鍛えることで将来様々なスポーツで
活躍できるカラダづくりをサポートします。
運動は【7つの能力】から構成されおり、この7つの能力を鍛えることで様々な運動ができるようになります。
ジュニアスリートクラブでは、NESTA(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)の
指導ガイドラインに準じ、【NESTA公認トレーナー】が指導します。
コーディネーショントレーニングは、全てのスポーツのかけ橋となるトレーニング法です。
旧東ドイツで研究され、ヨーロッパの各競技連盟が1975年~85年にプログラムの開発に取り組みました。
ここ10数年は日本にも導入され、様々な分野で活用されています。
コーディネーショントレーニングは基本となる「7つの能力」から構成されており、「運動神経が良い」
「ボールの扱いが上手い」「バランスをとるのが上手い」「リズム感がある」などと表現される
このような動きに隠れているのが「コーディネーション能力」であり、この能力を高めるための
トレーニングこそ【コーディネーショントレーニング】です!
以下「7つの能力」を身に付ける指導を行います。
アスリートクラブでは普通の体操教室とは違い、前転をするために前転だけの練習は行いません。
科学的・生物学的に裏付けられた「コーディネーショントレーニング」や、生後12ヶ月までの運動を行うなど
生物の進化論をもとにあらゆる方向からアプローチします。
その結果自然に前転ができるなど、将来様々なスポーツに派生していく可能性を秘めた方法で指導します。
コーディネーショントレーニングは、野球・サッカー・テニス・ラグビー・陸上競技等
立位で行うスポーツと併用することで、飛躍的にパフォーマンスを上げる効果が期待できます!
思い通りに身体が動かない、頻繁に転んでしまう、強いボールが蹴られない等
頑張っているのに結果が出ない選手は、ぜひコーディネーショントレーニングを取入れてください!
人間には一生に一度だけ、運動神経を伸ばすのに適した時期(幼児期~学童期)があり
それが「ゴールデンエイジ」と呼ばれる年代です。
この年代は脳や神経系の機能が飛躍的に発達し、あらゆる運動動作を「即座に習得」できる
まさに運動神経を発達させる黄金期です。
●プレゴールデンエイジ(3歳~9歳ごろ)
多種多様な動作を経験し、基本的な運動動作を身につける年代。
運動の神経回路の配線が、急ピッチで進んでいる時期です。
●ゴールデンエイジ(9歳~12歳ごろ)
自分の思い通りに身体を動かせるようになる年代。
プレゴールデンエイジの時期に基本的な動作を身につけておけば
その動きを見ただけですぐに理解し「即座の習得」ができる年代。
今まで出来なかった事が、突然できるようになったりするなど
あらゆるスキル・センス、共に大きく成長が見込める時期です。
●ポストゴールデンエイジ(12歳~15歳ごろ)
技術レベルを維持しながら、反復練習を行い動作の質を高める年代。
運動神経の成長が止まることで、以前のように短期間での急成長が
難しくなります。
今までよりも質の高いトレーニングが必要になる時期です。
初めてのお子様を対象に、体験参加の制度がございます。(要予約・無料・初回1回目のみ)
体験参加専用の「お申し込みフォーム」より、必要事項記入のうえお申し込みください。
また電話でも受付けていますので、お気軽にお問い合わせください。